当園について
保育理念
子どもたちの個々を尊重し、豊かな感性と個性を育む。基本的方針
-
子どもの目線で一人ひとりの気持ちに寄り添った保育を目指します。
-
遊びを通して人間関係の築き方を学びます。
-
お散歩や戸外遊びを通して基本的な身体作りを目指します。
保育目標
明るく、元気な、思いやりをもてる子どもに!- 子ども一人ひとりの豊かな感性と個性を大切にし、同じ目線で考え、愛情のこもった保育を行います。
- 保護者とのつながりを大切にし、協力し合い、ともに子どもの成長を応援します。
- 異なる年齢の子どもとの遊びや関わりの中で、子ども達がともに学び合い、協調性や思いやりの気持ちを育みます。
- 戸外活動で様々な遊びを体験し、チャレンジし、健やかな身体作りに取り組みます。
- 一人ひとりがのびのびできる環境を作り、わくわくする気持ちを引き出して、子どもの可能性を広げられる保育を行います。
企業主導型保育事業について
企業主導型保育事業とは内閣府主導により平成28年度より待機児童解消のため始まった制度です。運営する自社社員だけでなく、共同利用の提携をすることで複数の企業の従業員様が利用することができます。
自社や提携企業にお勤めでなくても、保育認定を受けた地域のお子様が入園することもできます。認可外保育所となりますが、認可保育園と同等もしくはそれ以上の保育士人員配置や設備の基準を求められます。
